空飛ぶ車って免許はどうなるの?普通自動車で乗れたら事故が増えるのでは?

スポンサーリンク
トレンド

スポンサードリンク
 




スロバキアの企業「Klein Vision」が開発した空飛ぶクルマが話題になっています。
形も自動車感があって、ガソリンスタンドで給油できる!

車大国でもある、日本ですが…これって

  • 免許ってどうなるの?
  • 普通免許で運転・操縦できるのか?

と、庶民に普及したらどうなってしまうのか?や事故が増えるのでは?と不安の声も大きくなると思われますね。

スポンサードリンク

空飛ぶ車って免許を心配する必要はない…価格がヤバい…。

東欧スロバキアの企業が開発した「空飛ぶクルマ」が実際に来年から発売される予定ということで、え?来年からこんな車が車道を走るようになるのか!?

と、ちょっとビックリしたのですが…


庶民に普及することは、来年すぐにってことはなさそうだ…

というのは、価格の問題。

価格は80万ドル、およそ1億1500万円から

値段は、日本円で1億1500万円からということで、来年から発売されてもすぐに購入できると言う人は殆どいないだろう。


ちなみに、既に5台の注文が入っているとのこと(海外を含むと思われる)

スポンサードリンク

空飛ぶ車って免許はどうなるの?普通免許で乗れるわけないよね…

しかし、仮に実用化されて日本の公道などを空飛ぶクルマが走る時代が来たとしよう。


そうなったら、免許ってどうなるんだろう?普通免許だけで運転できるのか?
という疑問。


自動車の時は、普通免許でもOKだよね?
と思っていたら、同じ様な疑問を持った方がいたようだ。

Yahoo知恵袋

実用化されていない未来の乗り物に対する法律はありませんので、なんとも言えませんが、少なくとも今の普通免許では運転できないと思います。

普通免許に加えて航空機の免許を必要とするようになるかもしれません。

あるいは普通自動車で空を飛ぶことが当たり前の世の中になれば、普通免許で運転できるようになるかもしれません。
ただしその場合は、普通免許の教習内容や試験内容が大幅に変更されるでしょう。
そうなると今の普通免許は、「普通自動車は、地上走行車に限る」などの条件が付くでしょう。

引用元:Yahoo知恵袋

出来ません 空にも空路というモノがあり好き勝手に飛んで良い訳では無いですし飛ぶ時点で飛行機扱いになりますので

引用元:Yahoo知恵袋

などの回答が寄せられている。

男性A男性
男性A男性

じゃー飛行機の免許を取ればいいんだな👍️
って、そもそも飛行機の免許ってライセンス取得に必要な金額ってどれくらいなんだろう?

自家用飛行機の免許の取得の費用は?

自家用飛行機免許の取得にかかる費用 自家用免許は国内で取得する方法と海外で取得する方法があり、それぞれでかかる費用が違います。 
日本では約695万円〜1,092万円アメリカでは約426万円〜589万円ほどが訓練費の相場になります。

引用元:航空留学・パイロット留学 相談室

男性B
男性B

空飛ぶ飛行機自体が1億1500万…
更に免許取得ってなるとプラスで1000万は見ないといけないのかぁ
とても現実的な話ではないよなぁ。

スポンサードリンク

空飛ぶ車が日本で普及するのはいつになるのか…

管理人
管理人

昔、ドラゴンボールやアラレちゃんとかで、空飛ぶ車みたいなの沢山あったから、
こんな時代が来るのかもなぁとか、純粋にワクワク出来たけど大人になると夢みれなくなるなぁwww

相方
相方

日本は特に法律の改正などにも極端に時間がかかるから、もし実用化される日が来るとしても、いつになるやらって感じだよねぇ…

空飛ぶ車にワクワクした方々には申し訳ないが、普及するのはいつになることやらというのが現状であった。

西内ひろ資産家男性A氏とは誰のこと?二股相手でガーシーに詰められた?
【何者?】岡原みつ子(micco)は反社なの?年齢やWikiプロフィールを調査!
岡原みつ子(micco)のバーの店名や場所はどこ?経営者でかわいい?
岡原みつ子(micco)のXやインスタアカウントは?まさる事件に関与?
【何者?】スーザンワイルズ氏のWikiや年齢は?政治コンサルタント!

コメント